ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

困ったことは質問してみよう!

移住に関する疑問・悩みは相談するのが一番です!

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

全般
移住した方で古民家リノベーションをした方にお聞きしたいです。

saniman 活動場所:山形県
現在、遊佐町という山形の一番北の町に住んでいます。前は宮古島に住ん…もっと読む
投稿日:2020 5/28 , 閲覧 772

現在、古民家をリノベーションして暮らせないかなと検討しています。

思う存分、ミツバチを飼える土地を探しているのですが

なかなか見つからず、古民家リノベーションなら

すでに家もあるし、住みながら直すこともできるなと、

古民家リノベーションに興味を持っています。

それで実際に古民家をリノベーションされた方に

「どうやって物件を見つけたか?」

「どれくらい予算がかかったか?」

を聞ける範囲でお聞きしたいです。

できればリノベーションにかかった資金の調達方法なども

チラッとお聞きできれば幸いです。(答えられる範囲で構いません)

0

回答 2

saniman 活動場所:山形県
現在、遊佐町という山形の一番北の町に住んでいます。前は宮古島に住ん…もっと読む
投稿日:2020 5/29

私の調べた限りだと、

空き家はあるけど古民家と呼べるほどのいい感じの古民家は私の住んでいる地域には

あまりないイメージです。

その点地域性はあるのかもしれないなと。

昔、飛騨高山に行った時などはいい感じの古民家ばかりで

古民家をうまく生かしながらいい街並みを作っているなぁと感心しました。

おそらく木材の質もいいのでしょう。

飛騨は昔ながらの工法などができる腕のいい職人さんもまだいるみたいで

羨ましい限りだなぁと思いました。

0
だいちゃん 活動場所
投稿日:2020 6/2

こんにちは 関東から四国に移住して6年になります。築60数年の古民家を車の値段(ちょっと高い)で購入し、DIYで修復しながら住んでいます。

物件は四国に限らず今はいろいろな自治体で空き家バンクを作っていますので、ネットでアクセスして様子を見ることができます。私もそうしました。

予算は財布との相談です。自分でやれることは何でもやれば、それほど費用は掛かりません。自分でやるのも楽しいですよ。

+1
saniman 活動場所:山形県
投稿日:2020 6/3

だいちゃんさん回答ありがとうございます!

修復しながら住めるのいいですよね!

私もDIY大好きなので自分でやれるところやってってのができる

古民家リノベーション がいいな〜と思っています。

四国は温暖な気候などで良さそうですね〜

疑問は解決しましたか?

困ったことがあれば、気軽に聞いてみましょう。似た質問がすでにあっても遠慮はいりません。状況は1人1人違います。また最新の情報が出てくるかもしれません。

質問する
投稿中