ログインまたはユーザー登録してからコメントしてください

ログインまたはユーザー登録してから回答してください

ログインまたはユーザー登録してからいいね!してください

困ったことは質問してみよう!

移住に関する疑問・悩みは相談するのが一番です!

質問を投稿する

この質問は1年以上前に投稿されたもので、情報が古くなってしまっている恐れがあります。ぜひ新しく質問してみてください。 新しく質問する

全般
ENEOS電気ってどうですか?実際に安くなりますか?

saniman 活動場所:山形県
現在、遊佐町という山形の一番北の町に住んでいます。前は宮古島に住ん…もっと読む
投稿日:2020 6/24 , 閲覧 467

先日、古民家の電気を通そうと電力会社に電話したところ

「電力自由化の折りを受けまして〜〜〜」

みたいな感じでENEOS電気を勧められました。

それで今度ENEOS電気で電気を開通する予定なのですが、

実際に安くなりますか?

田舎にも電力自由化のこういったものが来るなんて・・・

ちなみにENEOS電気の電話対応は中の下ぐらいな感じでした・・・

0

回答 1

トリプルライフ 活動場所:北海道
季節や仕事の状況に合わせて北海道、長野、Los Angels、埼玉の拠点を順番に移り住む生活をしています。 いろいろな種類の唐辛子の栽培には…もっと読む
投稿日:2020 6/24

まず、アパートにお住まいの方は電力会社が指定される場合がありますのでエリアの限定以外にも、お住いによって選択に制限があると思います。どのくらい電気を使用するかによって良し悪しが変わると思いますが、完全リモートで自宅作業をする私のケースにおいて、ENEOS電気での電気料金は確実に安くなっています。現在4LDK、うち2部屋を完全仕事部屋にしており、それぞれの部屋のエアコンや仕事上デスクトップとモニター、パワードスピーカー(音響)を使用するため毎月最低160KWHは電気を使用します。100KWHを超える時点で、現在ローカルでガスと抱き合わせプランでおなじみのB社よりも1KWあたり最低5円安くなります。基本料金で見ると全国あまりどの会社も大きな差はないと思いますが、従量制料金に注目してその使用量においてどのくらい割安になるのか比較する上で最も大事な点だと思います。Webシュミレーションや請求を見て比較されることをおすすめ致します。ENEOSのように違約金がかかる契約プランがある場合、私のように数拠点を移動する方は長期契約を勧められても通常プランで良いと思います(長期契約は必須ではありません)。現在大手T社を関東近郊で契約されている方であれば、乗り換えキャンペーン情報をチェックしておくのがおすすめです。

saniman 活動場所:山形県
投稿日:2020 6/25

トリプルライフさん回答ありがとうございます!

詳しく分かり易いです!

確実に安くなっているのですね〜500円使用量によってはそれ以上やすくなりそうですね!年間ではかなり差がつきますね〜

色々オプションもあるようですね。長期契約によってちょっとまた安くなるんでしょうね。

投稿中