XXXさんをフォローしますか?

フォローするとXXXさんの新しい投稿のお知らせが届きます。

J&H
  • location: 和歌山県

1,220ポイント 10位

フォロー
0
フォロワー
1

日誌がありません。

回答
2
オンライン授業が増えれば、それこそ学校に行く意味がなくなり 子供が進学しようがどこに暮らしても問題ないということになり 地方移住も進むと思うのですがいかがでしょうか?
2020 4/23 回答
回答
4
地域おこし協力隊の人のTwitterなどを見てると若い人が多いなあという印象なんですが、実際に参加している人も若い人がほとんどですか? それとも、40代の人などもいるんでしょう...
2019 9/27 回答
回答
3
移住先として選ぶ地方などは耕作放棄地が増えているところが多いと思います。そこを活用して何かしてみよう思う移住者の方もいると思いますが、耕作放棄地が増えることによって何...
2019 9/10 回答
回答
3
国を挙げて、地方創生とか言って 自治体も移住者を増やそうみたいな動きをよく見るのですが、 本当に地方は困っているのでしょうか?人が居ないなら居ないでそれでもいいと思って...
2019 9/9 回答
回答
3
最近、よく土砂災害のニュースがあり、家の裏山が崩れて生き埋めになったり、集落に土石流が流れ込んだりしています。 農村部では裏が山になっている家や集落は多いと思いますが、...
2019 9/8 回答
回答
4
田舎には街灯が少ない、もしくはほとんどないイメージなのですが、夜になると真っ暗になりほとんどなにも見えないような状況になるのでしょうか? 現在東京に住んでいますが、場所...
2019 9/7 回答
回答
2
地域の議員のなり手不足が問題になっていますが、Iターンで立候補して市町村議会議員になる人はありますか? 宮崎県の高千穂町議の方が話題になっていますが、こういった例は大変...
2019 9/5 回答
回答
3
ふるさと納税は、地方のために都会の人が納税する場所を選ぶ制度ですが、田舎の人も使うんですか?
2019 9/4 回答
回答
2
セブンイレブンが11時で閉まると聞きました。そんなことはないと思うのですが、実際にはどうですか?
2019 9/4 回答
回答
3
田舎だと消防署からも遠い場合、火災の被害が大きくなる可能性がありますが、地域で何か対策されているのでしょうか?
2019 9/4 回答
回答
2
本当にそんな美味しい話があるんですか?PRがメインの、言葉は悪いですが釣り物件のようなものでしょうか?
2019 9/3 回答
回答
2
綾部市の方言はきついですか?京都弁なんでしょうか?
2019 9/3 回答
回答
1
田舎では町の消防署だけではなく、自治組織として消防団があると聞きました。 どんな活動をするのでしょうか?活動日数は多いんでしょうか?
2019 9/3 回答
回答
2
田舎に移住してスローライフをやりたいなと憧れますが、実際に仕事のことを考えると夢のまた夢です。最近では子育て中の家族も移住するケースが多いようですが、教育などでお金が...
2019 9/2 回答
回答
1
都会に住んでいるのでJA(農協)に全く馴染みがありませんが、この前ニュースで1000万人も会員がいると報じられており、びっくりしました。 田舎の人はほとんど全員がJAの組合員なん...
2019 9/2 回答
回答
3
田舎ではTwitterよりも早いくらい、情報が出回るという話を聞きますが本当なんでしょうか? なぜそんなに噂話が盛んなんですか?
2019 9/2 回答
回答
3
集落単位で消防団がある地域も多いと聞きます。田舎に移住したら、若者は必ず消防団に加入しなければならないのでしょうか?
2019 9/2 回答
回答
4
ずっと都会暮らしで蛍なんてこれまで生まれたから見たことがありません。蛍ってどんな場所にいるんでしょうか?
2019 9/2 回答
回答
3
都会の人は冷たいが田舎の人は温かいとよく聞きますが、反対に田舎の人は悪口ばかり言っているというネットでの書き込みも目にします。 どっちが正しいんでしょうか?
2019 9/1 回答

質問がありません。

ブックマークがありません。

日誌のブックマークがありません。

投稿中